【人を呼べる家に】まずキッチンカウンター上下の収納を見直し、子供のおもちゃを整理改善

この記事は約4分で読めます。

忙しさにかまけてブログ更新が止まっていた🙄
何してたかというと、暇さえあれば掃除&無印と百均通い&収納見直し(現在も絶賛継続中)してました。
というわけで、我が家を人が呼べる状態へ改造計画のお話です。

5年前に結婚してこの家に来てから今に至るまで、ずっと家全体が物凄く汚い&ゴチャゴチャしていて常に悩みの種でした。

この家は旦那が前の奥さんと離婚後7年ほどに渡って一人で住んでいた家で、特に綺麗好きでもマメでもない人なので、私が嫁に来た時点で整理整頓はおろか部屋のあちこちが汚かったりしたのです。
結婚してしばらくは、私も一生懸命掃除したりしましたが、妊娠してお腹の張り等で安静にしないといけない時期が長くなり、そのうち里帰り、出産、育児と続き、育児と仕事の忙しさについ怠けがちになり、今に至るまでまともな掃除も出来ずにいました。
その上息子のオモチャが年々増え続け、どこもかしこも荷物にあふれ居心地は悪いは、恥ずかしくて人は呼べないわ、片付けても片付けても綺麗にならないし参っていました。

ですが最近は息子の幼稚園のお友達の家にご招待される事も増え、どの家も綺麗にされているのを目の当たりにし、自分の家の汚さと自分のズボラさがより一層恥ずかしく思えるようになりました。
息子も「僕の家にも友達呼びたい!」と言うようなり、このままではいかんと遂に思い腰を上げて動くことになりました。

我が家の間取りは2LK、全部を一度には掃除出来ないので、一番目につくところから少しずつ始めました。
まずはリビングで一番困っていた子供のオモチャ。
ちょっと油断すると足の踏み場もないくらいオモチャは部屋中に散乱します。
ろくな収納がない&狭い部屋なので綺麗にまとめられないし、そのせいか息子もなかなか片付けしない・出来ない。

と言うことで、なるべく物を表に出さないを目標に収納を見直しました。

キッチンのカウンター下のスペースにオモチャがほぼ丸見えで雑然と置いていたのを、無印良品の引出式のポリプロピレンケースに分類分けしてしまうことにしました。
全て引出しの中に収納するので表には見えずすっきりとした印象になり、引出し毎に種類を分類したので息子でも何処に何をしまえば良いかわかりやすく、自発的に片付けが出来るようになり一石二鳥に!

収納用品をこれにしたのは、奥行きのあまりないこのスペースに無印良品のポリプロピレンケースの横型が綺麗に収まるのですよね。
白いから見た目も綺麗かなと。

この収納ケースには、オモチャの他に文具品などの日用小物や、息子の衣類関係も閉まっています。
息子のものはほぼ全てここに集約され、リビング内て完結するので楽になりました。

息子にもわかりやすいように、各引出しにイラスト付きのラベルを貼ったことで、自分でモノを出して閉まってと出来るようになり、部屋中にオモチャが溢れることが減りました。
例えオモチャを出しっ放しにしてたとしても、片付けなさい!の一声でしまう様にもなりました。
片付けの習慣付けにも良いのかなと思います。

あと、なにげに何処に何があるのか良く分かっていないのが旦那。
息子の着替えひとつ頼んでも場所がわからず、何処にあるのー?とすぐ呼ばれたり、予め用意しておいてあげないといけなかったけど、ラベル付きの収納で一人で出来る様になりました(子供かっ!)
旦那に対しては、この手法は他でも使えそうなので、他の箇所の片付けでもラベル付き収納で、あらゆる物の場所を把握させようと思います。

その他、キッチンカウンターについつい物を置きがちで汚らしかったのを綺麗に片付け、カウンター右下に元々付属していた棚の中にほとんど納めました。
それぞれの置き場所をしっかり決めておき、一時的な書類や細々としたものは決まった箱に入れる等したことで、物をついつい置くことも随分減り、その後の掃除も一気に楽になりました。
今後もここになるべく物を置かない様に維持していこうと思います。

ビフォーアフターを載せたいとこでしたが、前の状態を写真に残すの忘れました。
置いてあるものは今とだいぶ変わってはいるけど、掃除前のと同じくらい汚かった昔の写真を参考に…。(汚すぎて恥ずかしいですが)

そして収納を見直して片付けたものがこちら。


まだキッチンカウンター部分のみの片付けだけだし、物も完全には収納しきれてないから、リビング全体としてはまだまだ人に見せられるレベルではないけど、だいぶマシにはなったかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました